83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

高さ規制については、金沢歌劇座の建て替えや金沢大学附属病院駐車場整備などでその課題が報道でも出てきました。こうした公共性の高いものについては規制を緩和してはどうかという意見がありますが、これについて市長は、さきの3月定例月議会で、まちの質を高めていくという観点からも新しい視点でいま一度議論をしていくことも私はあっていいと思っていますと答弁されました。

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

本市では、平成29年度市内NPO法人とともに、金沢大学附属病院金沢医療センターとの間でがん患者支援に向けた協定を締結しており、今後とも、こうした機関や団体と連携をしながら、若い世代のがん患者に対する包括的できめ細やかな支援に努めてまいります。 糖尿病重症化予防のことについてお尋ねがございました。

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

そこで提案ですが、本市の市役所を出発点として、南ケ丘病院金沢赤十字病院金沢有松病院北陸病院金沢市立病院金沢医療センター金沢大学附属病院石川県立中央病院など協賛していただき、建物の入り口まで入れるようにしていただき、病院病院を結ぶコースを民間活用しながら、金沢市等とも連携して病院めぐりのバスを走らせてみてはいかがでしょうか。

加賀市議会 2019-03-05 03月05日-02号

次に、主たる研修施設として金沢大学附属病院に籍を置き、研修協力先として当院に一定期間勤務する医師であります。いわゆる協力型の研修医です。この医師は9カ月から1年以上当院で常勤医と同じ時間勤務をいたします。給与も当院の基準で支給する常勤医であります。 最後は、主たる研修施設としてほかの病院に籍を置き、当院に短期間勤務する医師です。いわゆる地域研修研修医です。

小松市議会 2014-09-12 平成26年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2014-09-12

市民としてみると、料金的なことがちょっとどうかならんのかなというようなことが話題になって出てくるわけですけれども、金沢のほうでいきますと、例えば勤労者プラザでありますとか金沢大学附属病院などの駐車場、駅から近かったりして一般の方も利用したりするところもありますが、施設利用者に関しては駐車券で割引をするというような、そんな使い分けもしているようですので、今回はなかなか厳しいと思いますが、今回出されている

加賀市議会 2014-03-10 03月10日-02号

次に、その取り組みでありますが、市長就任後これまで、金沢大学附属病院長を初めとし、医局の4名の先生方と面談をいたしております。その中でさまざまなご意見をお聞きしているところでありますが、これからも私が先頭に立たせていただき、多くの医師に来ていただけるよう、取り組んでまいりたいと思います。 そして、生きがいのある病院でなければ、医師に来ていただくことはできません。

金沢市議会 2013-06-19 06月19日-03号

現在、寺町台方面には、路線バスとして平和町の市立病院金沢大学附属学校などへ向かう路線バスが充実しているとはいえ、金沢駅から観光客寺町台を目指すには、ひがし茶屋街に比べわかりづらいところがあると思います。城下まち金沢周遊バスなどの観光客向けバス路線寺町台周辺を経由していくことで、利便性の向上が図られ、寺院群かいわいにぎわい創出にも役立つと考えます。

金沢市議会 2012-06-20 06月20日-04号

山野市長ももちろん御存じかと思いますが、小立野を中心とした城東地区は、藩制時代より前田家菩提寺宝円寺珠姫ゆかり天徳院前田家徳川家と縁の深い如来寺を初め、金沢の歴史を語る上で欠かすことができない多くの寺社が点在し、現在も金沢有数寺院群地区であり、金沢大学附属病院国立医療センターなどの高度医療施設金沢大学医学部、薬学部、保健学部金沢美術工芸大学、北陸大学、金沢学院大学や複数の高等学校

白山市議会 2012-03-12 03月12日-02号

PIB-PETというのはピッツバーグ大学から研究目的で認可を受けて、新年度から松任石川中央病院認知症研究所金沢大学附属病院共同研究をしていくということもお聞きをしています。認知症PETセット助成は新年度事業ということでありますけれども、このPIB-PET認知症早期発見早期治療に威力を発揮すると思います。

加賀市議会 2011-12-19 12月19日-04号

このときの審議会委員の構成は、さきに述べた委員のほかに金沢大学附属病院院長富田勝郎氏と、議会からは小塩作馬議長でございました。公募による市民代表2名、その他3名のほかには要明 勲前議員さんも入って審議されたものであります。 その内容は、主に加賀市民病院山中温泉医療センター加賀病院事業改革プランであります。

加賀市議会 2011-09-13 09月13日-03号

ドクターヘリについては、搭乗医師の確保や病院収容後の救命処置などの関係から、高度な救命救急を担う石川県立中央病院金沢大学附属病院などの三次救急医療機関に配備することが一般的でございます。配置には多額の費用がかかることから、その必要性については石川県において三次医療圏単位で判断されるものと考えております。 ○議長岩村正秀君) 高辻伸行君。

輪島市議会 2011-03-10 03月10日-02号

輪島病院においては、平成22年度では金沢大学附属病院県立中央病院など13名の研修医がこのプログラムを履修いたしております。平成23年度にも、同様に輪島病院において14名の研修が計画されております。このほかに、金沢大学医学部5・6年生の臨床実習で16名など、多数の実習生が学んでいくことになります。そのため、現在は旧病院付近単身用医師住宅などを提供してまいったところであります。